さて、今回はLINEとの連携です。
GoogleHomeとLINEの連携は双方向ありますが、
今回まずは
GoogleHome -> LINE
をやりたいと思います。
準備するもの
1. googlehome
2. LINE
3. IFTTT
1と2は当たり前なのでいいですよね。
で、IFTTTって何か。まずはそれからちょっとだけ。
IFTTTって?
3のIFTTTですが、これはインターネット上にある色々なサービスを繋げ合わせることができるサービスです。
もし、こうなら、こうする
ということが実現できます。
なので、
もし、googlehomeに「○○ってLINEして」って言うと
LINEの△△というグループにメッセージを送信する
ということが実現できます。
やってみる
さて、 じゃあやってみましょうか。
ってことで説明しようと思ったんですが、、、
説明面倒なので、他のサイトさんにお任せします。
(スミマセン)
ここがすごくわかりやすいです。
できた
ということで、他人任せですが、できました。
うちの高校生の息子も似たようなサイトを参考に勝手に設定してました。
でも実際使って見ると、「ねぇ、グーグル」って言って定型的に話すのが面倒なんですよね。
それくらい日常にLINEが入り込んでますよね。
でも、この反対の
LINE -> GoogleHome
は結構便利、というかいつもの生活にプラスしてGoogleHomeが喋ってくれるから邪魔にならないのです。
これは次回にでも。
では。